初!富士山登頂
■ 今年に入って本業がオニのように忙しく、キャンプもロクに行けなかったワタシですが、
突然富士山登っちゃいました!
思えば 20代の時から行こう行こうとしてて なかなか予定が合わなかったのですが
45歳にしてようやく成功!
しかも相変わらずソロ(笑)
■ もちろん事前に準備をし、カタチから入る人間ですので道具をそろえ、キャンプを通じてお知り合いになった方々、とくに
はかせ・
なおたーさん には貴重な情報を頂きました。
改めて
御礼申し上げます。
■ 今回のルートは
須走口から。
はかせにもおススメ頂いたこのルート。
変化にも飛んでるし帰りの
砂走りも興味津々。
駐車場も十分空いてます。
張り切って出発!
ちょっとした樹海を抜けそろそろ六合目の小屋あるかな~・・・
全然着かない・・・(汗)
思えばこれから果てしなく続く
後悔の序章です。
幸い予報では天気は良いとのこと。
一歩一歩 己の半生を省みながら日本一に通じる岩道を踏みしめます。
■ 五合目を 午後1時に出発して 本八合目江戸屋に 午後6時着。
これがペース的にどうなのかは知りません(笑)
ただちょっと頭痛かったのも事実です。急激な運動のせいにしてましたが。
ここまで来ると雲ははるか下に。
影富士もはっきり見えてます。
今日7月10日は山開きして間もなく、梅雨の平日ともあって登山者は少ないようです。
山小屋泊も初体験ですが宿泊者自体少ないので今回はワリとスペースはあります。
ピーク時は一人あたりのスペースは45cm×190cmくらいでしょうか。
たぶんプレッシャーはハンパないと思います。
夕食は定番のカレー。アリガタク頂きました。
外はすでに2度くらいです。
小屋の中に囲炉裏があって炭を焚いてるのですが どうも燃えが悪い。
そっか!
酸素薄いんだ!実感しました。
この日は 8時には就寝。
普段なら仕事も終わってませんが、さすがに歩き疲れてすぐに夢の中へ。
明日もお天気だといいな~
【
御来光 に続く 】
関連記事