ふもとっぱらキャンプ場 ~完璧なるソロ~
■10月 13・14日 朝霧高原・ふもとっぱらキャンプ場 でソロ!
↑ 夕日にホンノリ赤らむ 富士山。これもいいね。
普段僕は基本週一の火曜日休みなのです。
20年間これでやってきました。
が、不惑を超えて、ヤッパ身体がきついと。
で、2年ほど前から第2水曜日も休んで連休にしました。
月に一度の連休!
お泊りキャンプするにはここしかないのです!
・・・そんなこんなで 行ってきました。
ソロキャン!
ま、バツイチとしては普段の生活から“ソロ“なんだけどね。(泣)
ふもとっぱらにした訳は・・ぶっちゃけある方の富士山のお写真に惹かれて。
ええ・・すぐ影響されてしまうのですよ。
で、僕は
『ソロキャン』 = 「お一人様で勝手気ままに過ごすキャンプ」
と思ってたんだけど、この日は
『ソロキャン』 = 「
あの広大なふもとっぱらの敷地の中、俺一人っきり。だーれもいません。」
という、贅沢な、しかしかなりの不安とプレッシャーのある『ソロ』になってしまいました。
←遠くに5つあるのは キャンピングトレーラーです。
期待しましたが、・・・やっぱ誰もいませんでした。
猫が歩くのみ。野犬いたらアウトです。ましてや熊とか。
しかーし! 基本ラテン系なもので、
「ま、どーにかなるでしょ。気兼ねなく練習し放題だし。」「夜中の事は、考えない!(キッパリ)」「お化けは、いないものとする!なんか来たら火と棒で戦う!」
決心すると、なんか楽しくなっちゃった。
■今日の主目的は、Origami4 と VISTA WING[MSR] のデビュー 及び その連結!
でしたが、結論から言うと
スイマセン。 修行足りませんでした。
諸先輩方の真似して事前にトップに着けるアタッチメント作ってきたんだけど、まずこれが大誤算。
やっぱりタープにかかるテンションかなりのもんなんで、帽子状にしないとズレてしまいます。
結局今回は涙を呑んで オガワ張りもどきでお茶濁してしまった。
■もうひとつ。
Origami4自体はすっごく気に入ってんだけど、ちょい気になるのが下の隙間。
参天だから当たり前だし、そこがいいのだけど、東京生まれの軟弱者なので夏場の虫君にはご遠慮頂きたいのです。
で、最終形は幕体に直接ネット着けるつもりだけど、前段階で
『ビッグポーラー・モスキートネット(改)』
インストールしてみました。
そのままだと高さ的に合わないし出入り不便なんで、コーナー一角に天下のYKKファスナー付けました。
結果、まあ 使えると。ただ、ちょい狭くなるんで、改善の余地あり。
今新型を製作中です。その為にもう一個ビッグポーラー買って 全部分解して切り刻んでますが。
■武井君デビュー
暖かいっす!
買って正解。
炎上もしませんでした。
これも今改造中です。
■お食事
夜ご飯。
国産和牛をダイソーの鋳鉄鉄板で焼いてみました。
美味し!
夜食
道の駅朝霧高原で買ったなんちゃら豚のベーコンと、事前に買ってった きりたんぽ。
余市とともに。
きりたんぽメチャうま。
朝ごはん。
フレンチトースト&道の駅 ポークハムグリル。
普段こんなん食ってませんが。
お昼ごはん
所謂 『御鶏様』。地元キノコ・野菜と共に。
完璧です。
炭火って偉大です。
朝5:00 がっつり曇った富士山の日の出。
これはこれで好きだけどね。
早朝カメラマンの方々はがっくりしてた。
【総評】
いやー、
一人って最高!
普段人としゃべくりまくってるんで、この時間の流れは貴重です。
絶対また来たい。
【希望】
・・・とは言え、『スマイル』さんのソロキャン練習会。憧れます。
火曜お休みでお一人様な方、ご連絡お待ちしてます。
関連記事