SEARS MODEL #476
■ つい最近
【 AIDA1350 】 を手に入れたワタクシてすが、実はその直前に別の
オールドランタンもゲットしていたのです。
【 SEARS MODEL #476 ダブルマントルランタン オーバーホール済】
1967年製の Coleman OEM で造られた ランタン
もちろん月日が経っているので普通は使用に問題があったりしますが、これはオールドランタン専門の業者が全て分解清掃、補修、焼付塗装(フレーム等) を施した
完全オーバーホール品なので完璧。
とってもキレイです!
それでいてタンクやトップの外観は当時のままなんで雰囲気もあるし。
オールドランタンと言えば 200系 が有名ですが、これも信頼性のある いいランタンだと思います。
■ そんなランタンですが、当初は確保予定に入っていませんでした。
ソロキャンプも季節を一巡して大体のことが掴めてきたこの頃。
武井君301に始まり、Optimus NOVA と火器は
ケロシン系が中心となってます。
したら当然ランタンもケロで!普通の流れです。
ケロシンランタンとなると 【
Petromax】 か 【Vapalux】 か・・・
が、お値段が・・また最近のPetromaxは某C国製らしいし。
ど~しよ~!!
■ そんな中 並行して注目してたこのSEARS が某オクに出てる!と。
逝くでしょう!男なら!(イミフメイ・・)
もうケロランタンは諦めてこの冬はホワイトガソリン持ってくか~
覚悟して落としマシタ。モノはいいし。
■ 満足して代金振り込んで、あとは届くの待つのみ。
・・・・と、そんな折、九州のあの方から衝撃の情報が!!
AIDA 放出!
考えました。0.2秒くらい(笑)
で、即連絡とってメデタク念願のケロランタンゲット!
■ これでオールドのランタンが
2台になってしまいました。
ま、いっか!
・・・・とか言いながらSEARSは一度も使わずに放出対象になっとります(笑)
ペトロマックス ペトロマックス HK500
AIDAさんはほぼこれと同じ。このフォルムがタマリマセン(変態?)
AIDAさんはレアですが、系統としては他に シーアンカー・バタフライ・オプティマス・ヒポリト・ラジウスなどあります。
パーツ類も流用できます。
Coleman(コールマン) ツーマントルランタン
SEARSに近いといえばこれかなぁ。
いや、ヤッパ全然別物ですな。
天下のColemanなんで信頼性はあると思いますが。
Coleman(コールマン) フェザーランタン
春に手に入れた初WGランタン。
仕舞いもいいし結構気に入ってんだけど、やっぱポンピングの多さと照度の点で完ソロ時には心細いス。
これからはAIDAさんとこれを場面によって使い分けるかな?
関連記事