2010年08月18日
2010年夏休み・初日【野反湖キャンプ場】
■ 今年は暑いすね~なんていっとりますが、暑かろうが寒かろうが僕はキャンプに行きます!
ノープランですけど。
とにかく行く方角だけでも決めなくちゃ・・・
と思ってたら、毎年恒例の伊豆高原別荘に最終日のみ参加が決定。
ケツが決まったんで、あとは早いす。
■ 初日は、ここ。
群馬は草津温泉の先、『野尻湖キャンプ場』

湖と入ってもここは人工湖、所謂ダム湖です。
当然ながら深~い山の中。遠いデス^^;

まずはこのロッジで受付。
良い~おじさんでとても親切でした。
何度も『ここはリアカーで15分位行くんだけど、ダイジョウブ?』 と聞かれましたがソンナのは承知の介です!
よっぽど虚弱に見えるのか・・・


で、ロッジ地下でリアカー借りてこの道をヒタスラ・・・
・・・遠いよ~!重いよ~!
かなり荷物絞ったんですが、ヤハリ多すぎ!
オートキャンプばっかしててダラケてたんで、イイ喝にはなりますが・・・

・・・こんな顔になっちゃいました。
UL目指そう^^;
ノープランですけど。
とにかく行く方角だけでも決めなくちゃ・・・
と思ってたら、毎年恒例の伊豆高原別荘に最終日のみ参加が決定。
ケツが決まったんで、あとは早いす。
■ 初日は、ここ。
群馬は草津温泉の先、『野尻湖キャンプ場』
湖と入ってもここは人工湖、所謂ダム湖です。
当然ながら深~い山の中。遠いデス^^;
まずはこのロッジで受付。
良い~おじさんでとても親切でした。
何度も『ここはリアカーで15分位行くんだけど、ダイジョウブ?』 と聞かれましたがソンナのは承知の介です!
よっぽど虚弱に見えるのか・・・
で、ロッジ地下でリアカー借りてこの道をヒタスラ・・・
・・・遠いよ~!重いよ~!
かなり荷物絞ったんですが、ヤハリ多すぎ!
オートキャンプばっかしててダラケてたんで、イイ喝にはなりますが・・・
・・・こんな顔になっちゃいました。
UL目指そう^^;
■ 体力の限界が見えた頃、突然にサイトが。

なかなかイイ感じです。
サスガにお盆ウィークなんでソコソコファミリーが居られますが、混んでるって感じではないス。

配置としては この広場のようなメインサイトを囲むようにちっちゃい林間サイトがある感じ。

主だったヨサゲなところは既にとられてるんで、斜面をあがった 丁度キャンプ場の最上階的なトコに張りました。
基本、いつも火曜ソロなんで他の方が居ることにナカナカ馴染めないでいます。
贅沢モンでしょうか?
■ いくつかご紹介を・・

やっぱりここ自体が山奥ってのと、リアカー15分引くってので敬遠されるのでしょうか?スイテマス。


トイレ、水場もガッツリ完備。きれいです。右写真はゴミ捨て場とリアカー置き場。皆さんきれいに使ってます。
■ ほんとにサイト・環境共に最高です!
タダ、やっぱ遠いす^^;
高輪からノンストップで約3時間。チョコッと寄り道したら6時間はきついす。
あとあのリアカー。
ある程度覚悟はありましたが、道中の高低差が堪えます。
バックパッカーとか慣れた人はいいでしょうが、ファミリーで快適なキャンプを望む方は気をつけた方がイイす。
お父さんはサイト着く前に倒れます(笑)
受付で売ってる薪。気をつけて下さい。
乾燥不十分で燃えません(笑)
いろいろ書きましたが、結局は自然と楽しみに行くには良いところです。・・ダム自体は自然じゃないですが(笑)
装備軽くしてまた行こうと思います!
■ 翌朝 撤収したあとに行くのはお約束 『尻焼温泉』

ここは川底から熱い温泉が出てて 川の水とミックスして丁度良い湯加減になってます。
川なんで無料です。当然混浴ですので水着は有った方がイイかと。
■ そのあとは 『道の駅六合』 でソフトクリーム。

美味!
■ 初日はこんな感じで 2日目に続きます。
なかなかイイ感じです。
サスガにお盆ウィークなんでソコソコファミリーが居られますが、混んでるって感じではないス。
配置としては この広場のようなメインサイトを囲むようにちっちゃい林間サイトがある感じ。
主だったヨサゲなところは既にとられてるんで、斜面をあがった 丁度キャンプ場の最上階的なトコに張りました。
基本、いつも火曜ソロなんで他の方が居ることにナカナカ馴染めないでいます。
贅沢モンでしょうか?
■ いくつかご紹介を・・
やっぱりここ自体が山奥ってのと、リアカー15分引くってので敬遠されるのでしょうか?スイテマス。
トイレ、水場もガッツリ完備。きれいです。右写真はゴミ捨て場とリアカー置き場。皆さんきれいに使ってます。
■ ほんとにサイト・環境共に最高です!
タダ、やっぱ遠いす^^;
高輪からノンストップで約3時間。チョコッと寄り道したら6時間はきついす。
あとあのリアカー。
ある程度覚悟はありましたが、道中の高低差が堪えます。
バックパッカーとか慣れた人はいいでしょうが、ファミリーで快適なキャンプを望む方は気をつけた方がイイす。
お父さんはサイト着く前に倒れます(笑)
受付で売ってる薪。気をつけて下さい。
乾燥不十分で燃えません(笑)
いろいろ書きましたが、結局は自然と楽しみに行くには良いところです。・・ダム自体は自然じゃないですが(笑)
装備軽くしてまた行こうと思います!
■ 翌朝 撤収したあとに行くのはお約束 『尻焼温泉』
ここは川底から熱い温泉が出てて 川の水とミックスして丁度良い湯加減になってます。
川なんで無料です。当然混浴ですので水着は有った方がイイかと。
■ そのあとは 『道の駅六合』 でソフトクリーム。
美味!
■ 初日はこんな感じで 2日目に続きます。
Posted by sam ! at 12:56│Comments(18)
│野反湖C
この記事へのコメント
こんにちは~ グッサンです。
湖畔キャンプ場って開放感がいいですよね。
素晴らしいロケーションを手に入れる為の15分・・・
荷物減らす練習積んでから行ってみたいです(^^♪
湖畔キャンプ場って開放感がいいですよね。
素晴らしいロケーションを手に入れる為の15分・・・
荷物減らす練習積んでから行ってみたいです(^^♪
Posted by グッサン
at 2010年08月18日 14:09

こんにちは、すまいるです
良い顔してますねぇ~samさん。(笑)
高低差のある道をトボトボ運ぶ姿。
苦労して運んだ後の充実キャンプが目に浮かびます。
湖畔ギリギリには張れるのでしょうか?
気になります。
良い顔してますねぇ~samさん。(笑)
高低差のある道をトボトボ運ぶ姿。
苦労して運んだ後の充実キャンプが目に浮かびます。
湖畔ギリギリには張れるのでしょうか?
気になります。
Posted by すまいる
at 2010年08月18日 14:38

■ グッサン ■
こんにちは!
僕も開放感求めてるみたいです。
ここはかなり良いっすよ!たぶん普段も混んでないと思うし。
ただ!荷物はお気をつけください(笑)
必要最低限のものだけ持っていくようにしないと 行きも帰りも上り坂が待ってます(-_-;)
こんにちは!
僕も開放感求めてるみたいです。
ここはかなり良いっすよ!たぶん普段も混んでないと思うし。
ただ!荷物はお気をつけください(笑)
必要最低限のものだけ持っていくようにしないと 行きも帰りも上り坂が待ってます(-_-;)
Posted by sam !
at 2010年08月18日 16:54

お疲れ様です!…
初日から素敵なところへ!…
リアカー片道15分!…
素敵過ぎます!…(笑)
初日から翔ばし過ぎます!…(笑)
わたしは移動だけで疲れて何もしないかと!…(笑)
初日から素敵なところへ!…
リアカー片道15分!…
素敵過ぎます!…(笑)
初日から翔ばし過ぎます!…(笑)
わたしは移動だけで疲れて何もしないかと!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年08月18日 16:59
■ すまいる さん ■
どうもです!
いや、ほんとアンナ顔になっちゃいます(笑)
タダ確かに苦労の甲斐はあります!
湖畔ギリは・・・たぶんダメだと思います。
結局ダムなんで大雨降ったりした時は水位上がっちゃうと思うんで。
あと、釣り人イッパイで落ち着かないでしょう(笑)
今回のツアーもすまいるさんレポを最大限活用させて頂きました。
ありがとうございます。
どうもです!
いや、ほんとアンナ顔になっちゃいます(笑)
タダ確かに苦労の甲斐はあります!
湖畔ギリは・・・たぶんダメだと思います。
結局ダムなんで大雨降ったりした時は水位上がっちゃうと思うんで。
あと、釣り人イッパイで落ち着かないでしょう(笑)
今回のツアーもすまいるさんレポを最大限活用させて頂きました。
ありがとうございます。
Posted by sam !
at 2010年08月18日 17:25

■ yabu さん ■
こんにちは!
いいとこでしたよ~
でもホント着いてから30分はイスに座ったまま動けませんでした(笑)
あと近くのファミリーの人にどう対応してイイか判らず・・・
曖昧な愛想笑しかできませんでした^^;
2日目も頑張って書きます(笑)
こんにちは!
いいとこでしたよ~
でもホント着いてから30分はイスに座ったまま動けませんでした(笑)
あと近くのファミリーの人にどう対応してイイか判らず・・・
曖昧な愛想笑しかできませんでした^^;
2日目も頑張って書きます(笑)
Posted by sam !
at 2010年08月18日 19:00

こんばんは~^^
私も同じ火曜日キャンパー故、ファミリーの方満載だったりすると挙動が不審になってしまいます^^;
野反湖、リアカーが大変だけどこの時期でも涼しいらしいですね!
一度行ってみたいです、もちろん荷物をカナーリ減らして(笑)
私も同じ火曜日キャンパー故、ファミリーの方満載だったりすると挙動が不審になってしまいます^^;
野反湖、リアカーが大変だけどこの時期でも涼しいらしいですね!
一度行ってみたいです、もちろん荷物をカナーリ減らして(笑)
Posted by drunkwhale
at 2010年08月18日 21:05

お疲れ様でした。ていうか、このケースは本当にお疲れ様でした。
リアカーで15分、大変だと思います。
虚弱体質で道楽者の私としては、ここ、パス1です。とても、サイトまで
辿り着ける自信有りません。
samさんの顔、ヘバッテます。でも写真撮る余裕があるから大丈夫なのかな。
2日目以降のレポも楽しみにしてます。
リアカーで15分、大変だと思います。
虚弱体質で道楽者の私としては、ここ、パス1です。とても、サイトまで
辿り着ける自信有りません。
samさんの顔、ヘバッテます。でも写真撮る余裕があるから大丈夫なのかな。
2日目以降のレポも楽しみにしてます。
Posted by アラカン at 2010年08月18日 21:20
sam!さん、こんばんは。
まずは、1日目のレポートお疲れ様です。
あのリヤカーきついっすよね。
sam!さん、イケメン顔が台無しです。
ULのUの字もない、うちのデュオ装備ではきつかったです。
でも、UL沼は深すぎて近寄れません。
まずは、荷物の絞込みですね。
でも、このキャンプ場良いですよね。
後は現地までの距離ですねぇ。
神奈川からはさらにきついです。
まずは、1日目のレポートお疲れ様です。
あのリヤカーきついっすよね。
sam!さん、イケメン顔が台無しです。
ULのUの字もない、うちのデュオ装備ではきつかったです。
でも、UL沼は深すぎて近寄れません。
まずは、荷物の絞込みですね。
でも、このキャンプ場良いですよね。
後は現地までの距離ですねぇ。
神奈川からはさらにきついです。
Posted by なおたー at 2010年08月18日 23:51
■ drunkwhale さん ■
おはようございます!
平日、特に火曜日はお休みの方が少ないんでどこでも楽勝何ですよね(^^)
この時期お隣さんとの距離感が難しくて・・設営場所の決定にスッゴ九時間かかっちゃいます(笑)
野反湖はゼヒ一度行ってみて下さい。
根性試しにもなります(笑)
おはようございます!
平日、特に火曜日はお休みの方が少ないんでどこでも楽勝何ですよね(^^)
この時期お隣さんとの距離感が難しくて・・設営場所の決定にスッゴ九時間かかっちゃいます(笑)
野反湖はゼヒ一度行ってみて下さい。
根性試しにもなります(笑)
Posted by sam ! at 2010年08月19日 11:02
■ アラカン さん ■
こんにちは!
確かにキツかったですが到達感はありました!
スッゴイ気持ちいいすよ。
荷物数なくすればなんてことないし、単車キャンプの方はそもそもパッキングが小さくなってるのでダイジョウブではないかと。
てか、アラカンさんは絶対虚弱ではないはずです(キッパリ)!
虚弱の人は日帰り700kmキャンプはしませんて!
そんなコト言ったら皆さん全員が突っ込みいれますよ(笑)
こんにちは!
確かにキツかったですが到達感はありました!
スッゴイ気持ちいいすよ。
荷物数なくすればなんてことないし、単車キャンプの方はそもそもパッキングが小さくなってるのでダイジョウブではないかと。
てか、アラカンさんは絶対虚弱ではないはずです(キッパリ)!
虚弱の人は日帰り700kmキャンプはしませんて!
そんなコト言ったら皆さん全員が突っ込みいれますよ(笑)
Posted by sam ! at 2010年08月19日 11:11
■ なおたー さん ■
毎度です!
スイマセン。レポ、ナカナカ書けないのです。
頑張って仕上げます。
あそこ、デュオ装備は考えたくもありません(笑)
ファミリーの方がイッパイ入らしてて、しかもテント+スクリーンタープに2バーナーテーブル・・・
世のお父さんはスゲー!って感心してました(笑)
早く圏央道が海老名に繋がれはアソコも行き易くなるのですがね。
またヨロシクです!
毎度です!
スイマセン。レポ、ナカナカ書けないのです。
頑張って仕上げます。
あそこ、デュオ装備は考えたくもありません(笑)
ファミリーの方がイッパイ入らしてて、しかもテント+スクリーンタープに2バーナーテーブル・・・
世のお父さんはスゲー!って感心してました(笑)
早く圏央道が海老名に繋がれはアソコも行き易くなるのですがね。
またヨロシクです!
Posted by sam ! at 2010年08月19日 11:18
はじめまして。
samサンという方が野反にいらっしゃるよ。と聞いてましたので
記事のアップを楽しみにしてました。
私もsamサンが来られた前日にキャンプしていたんデス。
リアカー、大変そうですね!!
私の荷物も一緒に運んでくれた
なべサンも死にそうな顔してました^m^
一枚目の写真がとても神秘的ですね♪
私はまた星を見に行きたいな~って思っています。
samサンという方が野反にいらっしゃるよ。と聞いてましたので
記事のアップを楽しみにしてました。
私もsamサンが来られた前日にキャンプしていたんデス。
リアカー、大変そうですね!!
私の荷物も一緒に運んでくれた
なべサンも死にそうな顔してました^m^
一枚目の写真がとても神秘的ですね♪
私はまた星を見に行きたいな~って思っています。
Posted by ユカ at 2010年08月19日 15:38
こんちはー
・・・なかなか良い表情ですな、思わず声がでましたよ(笑)
これを知らずに行っちゃうと大変でしょうねぇ。
続きを楽しみにしてますー!!
・・・なかなか良い表情ですな、思わず声がでましたよ(笑)
これを知らずに行っちゃうと大変でしょうねぇ。
続きを楽しみにしてますー!!
Posted by dreameggs
at 2010年08月19日 16:17

■ ユカ さん ■
はじめまして!
・・・っていっても実は色々な方からお噂はカネガネ(笑)
ヨロシクお願いします!
ユカさんも行ってたんすね。
お会いしたかったです(^^)
あそこはホント落ち着きますね~
お気に入りになりました。
星は・・・全く出てません^^;
ぼくもEOS持ってってたのですが、今回はリアカーに積む勇気が有りませんでした(笑)
はじめまして!
・・・っていっても実は色々な方からお噂はカネガネ(笑)
ヨロシクお願いします!
ユカさんも行ってたんすね。
お会いしたかったです(^^)
あそこはホント落ち着きますね~
お気に入りになりました。
星は・・・全く出てません^^;
ぼくもEOS持ってってたのですが、今回はリアカーに積む勇気が有りませんでした(笑)
Posted by sam !
at 2010年08月19日 18:34

■ dreameggs さん ■
こんにちは!
いや・・・たぶんタダ僕が根性無しなだけでしょう(笑)
実際はこれ以上の鬼の形相だったと思います。
すれ違った管理のオジサンがドン引きしてましたから^^;
でも楽しかったっすよ!
こんにちは!
いや・・・たぶんタダ僕が根性無しなだけでしょう(笑)
実際はこれ以上の鬼の形相だったと思います。
すれ違った管理のオジサンがドン引きしてましたから^^;
でも楽しかったっすよ!
Posted by sam !
at 2010年08月19日 19:37

おお~!そういえば一日目群馬と言ってましたね!
そうか、野反湖に行ってたんですか!
なるほど。。。
ここから駒出池・・・
ん~さすがいいコースですなぁ(笑
おいら的に温泉は道の駅六合の下にある応徳が好きです。
露天風呂などは無く地味な温泉なんですがお湯が良いんです。
真冬は休憩所にこたつが出てきます。
何れにしても湖畔は開放感があっていいですよね。
次回は猪苗代湖に是非(爆
そうか、野反湖に行ってたんですか!
なるほど。。。
ここから駒出池・・・
ん~さすがいいコースですなぁ(笑
おいら的に温泉は道の駅六合の下にある応徳が好きです。
露天風呂などは無く地味な温泉なんですがお湯が良いんです。
真冬は休憩所にこたつが出てきます。
何れにしても湖畔は開放感があっていいですよね。
次回は猪苗代湖に是非(爆
Posted by densetunotakibiman at 2010年08月19日 23:33
■ 笑 さん ■
マイドです!
野反湖、行ってみたかったトコなんで行けて良かったです。
タダやっぱ遠いス(汗)
応徳温泉ですか・・・知らなかった。
温泉マニアなんでそのうち行きます!
モチロン湖畔自体がすきなんですが、基本一人なんで見通しの良いトコじゃないと怖いんです(笑)
猪苗代行ったらテント張らずにスキーやっちゃうかもです(爆)
マイドです!
野反湖、行ってみたかったトコなんで行けて良かったです。
タダやっぱ遠いス(汗)
応徳温泉ですか・・・知らなかった。
温泉マニアなんでそのうち行きます!
モチロン湖畔自体がすきなんですが、基本一人なんで見通しの良いトコじゃないと怖いんです(笑)
猪苗代行ったらテント張らずにスキーやっちゃうかもです(爆)
Posted by sam !
at 2010年08月20日 12:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。