ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月16日

Sierra Designs Origami4 が廃盤!?

■ ワタクシの火曜日のおうち、『Origami 4 UL 【Sierra Designs】』





■ ソロキャンプ始めてからずっと愛用してきたこの1年半、暑かろうが雪が降ろうが、その都度改造して自分に合うように育ててきたものです・・・







時には風呂に入れられ・・・・
時にはタコのように部屋干しされ・・・・

不平不満も言わずこの偏屈野郎についてきてくれました。







・・・・デスガ、この度

商品ラインナップから外れました!(号泣)


(ちなみに2も廃盤)





ど~しよ~!












・・・ん!? なにこれ?



Sierra Designs Origami 3 Tarp

2と4の間とって3・・・


新製品?


ど~なんだろ?

トップベンチレートが無くなってるし・・・
ファスナートップまで開かないし・・・






  


Posted by sam ! at 19:03Comments(10)テント・タープ

2010年11月26日

参天修理依頼

■ 自分のOrigamiを改造しまくってるワタクシですが、先日SHC構成員から修理依頼を受けました。

『KIVAに拳大の穴があきました~。』


楽勝です。

充て布はペグケースを使うということで。


穴自体は10cm×10cm 程度ですが、その周りがやっぱり融けて縮んじゃってるので一回り大きく切り取らなければなりません。




■ で、なんやかんやで、完成品は こちら!


強度考えて 六角形にしてみました。

穴の場所も下のほうで幕体の角度考えると一番すっきりしそうなんで。


ちなみに裏からはこんな感じ。



ちゃんとシームテープで防水も完璧。





■ 今回初めてしっかり KIVA みたけど、やっぱりいい幕です。

細かいところのつくりが丁寧だし。


ちょっと欲しくなってしまいました。





  
タグ :KIVA幕補修


Posted by sam ! at 21:11Comments(12)テント・タープ

2010年10月16日

Origami4 改造2幕

■ Origami4 改造ふたたび

今年の春に防虫対策仕様を開発したのですが、ひと夏を越えて問題点やら仕上がり感で不満なトコが出てきてました。

そこで、第2弾。



結論から言うとデザインはほぼ踏襲して、素材と幕への結合を変えたりして。



  続きを読む


Posted by sam ! at 14:29Comments(6)テント・タープ

2010年03月25日

Origami 4 UL 夏に向けて改造中 『その2』

■ てなわけで(ナニガ?) Origami改造です。


材料は コチラ。

・ビッグポーラー モスキートネット 1張
・グラスファイバー入り網 (裾3面用)
・ナイロン生地、帝人パワーリップ生地、デュポン社タイベックシート1443R
・YKK ファスナー オーダー仕様 種類色々で 計6本
・オガワキャンパル シーリングテープ
・両面テープ
・ブラザーミシン
・その他諸々

苦労したのがリップストップナイロン生地(写真右から2番目)と タイベックシート1443R(同右端)。

今なかなか手に入りません。
両方とも薄手は難しいですね。

調べまくって今回は どうにかしました。



ファスナーは、オーダーするもんなんだ!って初めて知りました。
サイズピッタリで気持ちいい!

思ったより安いし。  続きを読む


Posted by sam ! at 17:48Comments(17)テント・タープ

2010年03月24日

Origami 4 UL 夏に向けて改造中 『その1』

■ ソロオヤジがナニかとり付かれた様に通った青野原の無料期間も終わり、先週あたりから各地へ変態キャンプのウイルスを撒きに散らばってるようです。


そして僕もいつものように平日出撃を敢行致しました。

月曜、振替休日のお仕事終わって 家出たのが22時。
ヤッパ3連休最終日。首都高・中央高速共に渋滞。

■ この時間じゃ あんま遠くは無理!ってことで 青根に決定。

これは翌朝の風景。設営完了が25時だったもんで・・・


設営してから、先週末に起こったらしい事思い出したのですが・・・後の祭り(泣)

せめてもの救いは、先にお一人張ってらしたのと yabuさんのご忠告通りに一番奥は避けたことです。


一人焚火もマッタリと・・・

この日はやや風があるくらいで快適でした。



■ 世間様はこれからキャンプシーズンに突入!とのことです。
これをご覧の方々は、残念ながら当てはまらん変態人が多いですが・・・


で、今回の目的。

如何にして外敵からオノレを守るかfor Origami4 !

です。


大好きなオリガミですが、如何せんムシの攻撃にはめっぽう弱い。

入り口は大開放出来るのがいいのですが、バグネットの類は無いし 裾は全開にあいてる。

去年秋にはビッグポーラー(改)導入でどうにかお茶濁しましたが、本格的に対策を練ろうと。


とりあえず材料揃ったんで、検証に入ります。


今回は実地での採寸や問題点の洗い出しをして行きます。



・・・・が、今日は疲れたんで、ココまで!

詳細は追って報告します!(テキトー^^;)
  


Posted by sam ! at 21:23Comments(6)テント・タープ

2009年10月16日

Sierra Designs Origami 4 UL

Origami 4

寝床。悩みました。

なんか、世の皆さんは「B型=てきとー」って思ってるみたいですが、僕とその周りのB人間(ほとんどBで固めてますが)は優柔不断が服着て歩いてます。
当然もうひとつのB型生態 「右へ倣えは出来ないし、しない。シェア率? 低い方がいいに決まってんジャン。」 もでてきて、もう大変。

まー色々あって、オリガミ4にしちゃいました。
これ、かなり気に入ってます。改造しやすいし。
どうやら最近参天系がこジャレたブームっぽいけど、ま,気にしなきゃ気になんないし。


-以下、購入までの変遷(キモチのね)

(長文なんで物好きなかたドーゾ)



  続きを読む


Posted by sam ! at 14:48Comments(6)テント・タープ