2009年09月25日
冬支度-シュラフ-
なんやかんやで冬に向けて揃えなくちゃがいっぱい。
うーん、大変。
◎まずは シュラフ
今ある装備は 数年前に買ったよく判らないシュラフがひとつ。多分所謂快適最低温度は+6度くらいか。
そんで、今夏のキャンプで「シュラフは要らんだろう」と思ってついで買いした WILD-1の毛布みたいな封筒型。
あとはホントに毛布。
ま、どうにかなるっちゃなるんだけど(元スキー部で豪雪の中地獄キャンプやったし)、ここはひとつ、恵比寿にも有るモンベルさんで攻めようかと。
ダウンも収納性で捨てがたいのですが。
うーん、大変。
◎まずは シュラフ
今ある装備は 数年前に買ったよく判らないシュラフがひとつ。多分所謂快適最低温度は+6度くらいか。
そんで、今夏のキャンプで「シュラフは要らんだろう」と思ってついで買いした WILD-1の毛布みたいな封筒型。
あとはホントに毛布。
ま、どうにかなるっちゃなるんだけど(元スキー部で豪雪の中地獄キャンプやったし)、ここはひとつ、恵比寿にも有るモンベルさんで攻めようかと。
ダウンも収納性で捨てがたいのですが。
Posted by sam ! at 22:27│Comments(2)
│《道具》
この記事へのコメント
こんちは、足跡からやってきました。origami4のオーナーさんなんですね。素敵です。
で冬用のシュラフですが、これらぜんぜん寒いですよ。
モンベルで#1以上、nangaで540以上です。
いや、これはまじで
で冬用のシュラフですが、これらぜんぜん寒いですよ。
モンベルで#1以上、nangaで540以上です。
いや、これはまじで
Posted by roadman71
at 2009年10月25日 13:43

- roadman71 さん -
こんにちは。足跡だけで去ってしまい。失礼致しました。
で、結局 モンベル#2 にしてしまいました。
10月の朝霧高原では何の問題も無かったんですけど、これからはシュラフカバーが必要かもですね。
roadman71 さんもお使いの「ISUKA ウェザーテックシュラフカバー」を買おうかどうしようか考えてます。
これからもアドバイス御願い致します。
こんにちは。足跡だけで去ってしまい。失礼致しました。
で、結局 モンベル#2 にしてしまいました。
10月の朝霧高原では何の問題も無かったんですけど、これからはシュラフカバーが必要かもですね。
roadman71 さんもお使いの「ISUKA ウェザーテックシュラフカバー」を買おうかどうしようか考えてます。
これからもアドバイス御願い致します。
Posted by tricycle.
at 2009年10月25日 18:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。